こんにちは!SOUZOUです!
以前福岡市の釣り場について書きましたが
※こちらの記事です↓↓↓↓↓
今回、この中の1つ、姪の浜漁港にサビキ釣りに行ってきました。
仕掛け
仕掛けはご紹介するまでもないんですが、サビキ釣りです。
餌はこちらを使用しました。
早速現地に向かうと、土曜日だったのですが、前日がすごく大雨で、釣り人な2~3人でした。
いつもは結構賑わっているイメージだったので意外でした。
早速、仕掛けを投入したのですが……..
…………….
…………….
…….なんと、開始2秒でヒット!
めちゃくちゃアジ湧いてたwwww
あっという間に20匹ほどになったので
開始15分ほどで帰りましたwww
なんか本当に食料調達に来た感じですねwww
サイズですが、かなり小さい豆アジだったので、唐揚げにすることに!
まずはエラや内臓をとるのですが、小さすぎて包丁を使うまでもない。
こいつを….
こう持って….
一旦、エラをまっすぐ引っ張って、そのまま下に引っ張ると
内臓も一緒に綺麗に取れます。
下処理が終わったので、片栗粉をつけていきます。
あとは揚げるだけ!!
超簡単!!
あとは、塩やマヨネーズでいただきました。
今度は、投げサビキでもう少しサイズupを狙っていきたいと思います!
では!
福岡市西区在住なので何度かアジゴ釣りに行きましたが
短時間で100匹位釣れたり、何時間かけても1匹も釣れない
事がありとても波が大きくありました。
何が影響なのでしょうか?
満潮?
干潮?
釣れる時間や環境があれば教えて頂けますか?
コメントありがとうございます。
私もそれほど多く行っているわけではありませんのでご参考になるか分かりませんが、
姪の浜漁港付近では比較的、夜より昼の方が釣れる気がします!
あと季節的には、夏の方が釣れる気がします。
それでも全く釣れない日もあります。。。
すみません、この程度しかわからないですが、ご参考になれば!!